DAO最難関 アムガラックのナイトメア攻略
手持ち新作ゲーの攻略はあらかた終わっているので、最近久々にDragon Age: Originsをメインだけサクっと一巡してきました。
トロフィーは前に使ってたアカウントで取得していて現行垢では0%だったので、ついでに一気に6割埋まった^^
出自が6種類、大まかに善悪スタイルを考えると12通り遊んでも新しい発見があるゲームです。
会話スキップしつつメインだけガツガツ進めると20時間かからず終わりますね。
じっくり腰を据えてやると50時間くらい、かな?
せっかくの久々プレイなので、最難関コンテンツであるDLC「アムガラックのゴーレム」(日本語版では収録済)の最高難度ナイトメアでのクリアに挑戦してみました。
このコンテンツ最後のハーベスター戦をハードorナイトメアでクリアすると、トロフィーと本編で使えるボーナス装備「死神のこん棒」が初期の所持アイテムに追加されます。
こん棒は性能よりも売却額が凄まじいので、売っておくと開始直後から色々贅沢に装備を買い漁れる楽しみが生まれます。
ハードでのクリアはAwakening経由でインポートしていればそんなに苦しくはならないと思いますが、ナイトメアでのクリアはかなり攻略を意識した準備をしていないと苦しいです。
こん棒とトロフィー目当てならハードでいいので、今回の記事はゲーマーとしてナイトメアに挑戦したい!という方向けの攻略メモです。
トロフィーは前に使ってたアカウントで取得していて現行垢では0%だったので、ついでに一気に6割埋まった^^
出自が6種類、大まかに善悪スタイルを考えると12通り遊んでも新しい発見があるゲームです。
会話スキップしつつメインだけガツガツ進めると20時間かからず終わりますね。
じっくり腰を据えてやると50時間くらい、かな?
せっかくの久々プレイなので、最難関コンテンツであるDLC「アムガラックのゴーレム」(日本語版では収録済)の最高難度ナイトメアでのクリアに挑戦してみました。
このコンテンツ最後のハーベスター戦をハードorナイトメアでクリアすると、トロフィーと本編で使えるボーナス装備「死神のこん棒」が初期の所持アイテムに追加されます。
こん棒は性能よりも売却額が凄まじいので、売っておくと開始直後から色々贅沢に装備を買い漁れる楽しみが生まれます。
ハードでのクリアはAwakening経由でインポートしていればそんなに苦しくはならないと思いますが、ナイトメアでのクリアはかなり攻略を意識した準備をしていないと苦しいです。
こん棒とトロフィー目当てならハードでいいので、今回の記事はゲーマーとしてナイトメアに挑戦したい!という方向けの攻略メモです。
スポンサーサイト