Dark Souls マヌス撃破&DLC総括

ダークソウルDLCは結局4ボスかぁ、もうちょいあると思ってました。でも凄くよくできてる。
コンテンツのラスボス的なマヌス。初見は瞬殺されたけどカラミットに浮気した後だと意外とくみし易い相手になってました。

やはりここも盾引き安定
カイトシールド15でも受け値十分だし、筋力初期値な魔術師以外はこれで安泰。
盾以外の準備としては闇魔術対策にペンダントを装備しておきましょう。
ペンダント使用で魔法を弾けます。未所持なら市街探索を!光あれ・・・
あと洞窟のどこかにいるシフを助けておくとBF内にあるサインから召喚できます。


・横薙ぎ
盾受け、連続できそうなら攻撃の合間にガード解除してスタミナ回復を早めていれば全部ガード処理可能。
攻撃後に一発斬って下がって次の手を待つ。

・叩きつけ
平手ビターン。スタミナが十分足りていればガードでしのげます。
叩きつけたあとしばしもみもみしてるので攻撃や回復のチャンス。

・ジャンプ叩き
受けの高い盾でスタミナが多めならガード可能。横ロールできたほうがいいのは確か。
回避後隙あり。

・乱撃
ブンブンブンビターンビターン。
引きながら盾を構えていれば連続ヒットはしないと思うので、初撃を受けて引いて叩きつけは横ロール。

・闇魔法
被弾する少し前にペンダント使用で無力化できます。
装備スロットは基本ペンダントに合わせておきましょう。回復とかしたらペンダントに忘れずに戻しておくと。
周囲に弾がたっくさん発生して向かってくるやつは闇弾が出現してからペンダント発動でいいので一番弾きやすい。
追跡弾は動かず止まってると向かってこない?更にその間にマヌスが攻撃してくることもあるので、むしろペンダント使用後追跡弾に向かって突っ込むのがよさげ。
正面への拡散は発動が早いのでペンダント間に合わせるのは難しいような。。横ロールのがいいかも。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

Dark Souls カラミット攻略!苦行の尻尾^^;

1日1ボスペースで進められて実に良い難度のダークソウル追加コンテンツ。
今回は黒竜カラミット。シースが出る作品で黒い竜ときたらギーラだと思ったのになあ^^;
個人的糞要素の尻尾斬りもまじえて中装近接視点での体験談解説を。
ちなみにウーラシール市街の攻略を進めてある英雄に会って協力を得ないと、カラミットとまともに戦えず死亡確定なのでご注意。地べたの公式メッセで示唆されてますね。


さて攻略、アルトリウス同様に70くらいの受け値の盾受けが大安定。
守りに入って攻撃を見切れるようになれば、なんとかなるのでは。
基本盾を構えつつ後退しながら様子見すれば大体かわせます。
ロックしたほうが避けやすい相手です。

・首振り(最大2連)
ローリングor盾受け、終わったら攻撃チャンス。
2連対策としてはアルトリウスと同様、モーションの合間に盾構え解除でスタミナ回復すれば2発とも盾受けで耐えられます。

・勢いつけて首振り
ローリングor盾受け、十分スタミナゲージが回復してればノーダメ。
ロール回避できれば攻撃チャンス。

・じたばた
密着してると前足→後ろ足ストンプで衝撃。タイミングあわせてロールでもいいし、スカったら攻撃チャンス。

・掴み
正面あたりで密着してると金切りノイズとともに掴み。
食らうとなんか赤いマークがキャラの頭上に浮かんでしばらく被ダメ2倍。
掴みを回避できたら攻撃やエスト回復のチャンス。

・尻尾攻撃
後方にひっついてると尻尾で攻撃。
横薙ぎと縦の振り下ろしの二種類で、縦に下ろしたときは尻尾斬りのチャンス
これを誘発するのが安定路線かと。詳しくは滑空攻撃のところで。

続きを読む

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

Dark Souls アルトリウスの倒し方?

追加エリアの聖獣を突破して以後、第二の壁ともいえるアルトリウス。
シフの剣技とモーション同じなのが未来でシフと戦うときに感慨深い相手ですな。

まぁさすがというか強いっすね^^;阿鼻叫喚の声がそこらで見られるw
全属性耐性が高く、魔法も火も雷も通りが悪い。挑んだのは神聖武器メインのキャラだったので一発80とかそんなもん。
物理が強いキャラじゃないと長期戦でしょうなあ。

昨日一晩アルトリウス漬けでしたが、なんとか倒してみるころにはあっけなくなるもの。
鍵はパワーアップの中断だと思うんですよね。
しばらくは中断できることを知らずに何度も暗黒重ね掛けされてたから、一周目なのにどの攻撃も即死状態だったもので^^;
(まぁカンスト周回ではパワーアップしなくても即死でしょうが、そこはおいとくとして一周目目線で。)

で、この中断させるためのよろめかし条件はダメージ量ではなくて一定の強靭削りと思われます。
ダメ60としょぼいデモ槍の両手R1×3で中断できました。
大体1/4くらい削るたびにパワーアップしようとしてくるので、それくらい削ったら中断を意識していつでも前に出れる心の準備。
溜める前に自分から下がって距離を取ろうとするので、そういう動作が見えたら両手持ちにしてダッシュ寄りで安定して間に合うはず。
2ステップ後退が連続したらほぼ確定。
強化がなければ一週目ならそんなに痛い攻撃はないので大分簡単になるでしょう。


さて立ち回り研究。まだ中装近接キャラでしかやってないのでそこ目線。
相手のモーションは多段ヒットの突き、軽い突き、横切り、横回転切り、ジャンプ縦回転切り(最大3連発)、大ジャンプ突き刺し。
多段突きと横回転切りと大ジャンプはダメージでかいですね。
大ジャンプ以外は鍛えた盾でガード可能、接近時は基本的に全部横ロールでも避けられます。
大ジャンプは飛んだ瞬間相手に向かってローリングすれば下をくぐる感じで回避安定。回避後エスト回復のチャンス。
距離が離れすぎてると丁度ロールした先に突きがくるので注意、ジャンプの溜めモーション見えたら近寄るとよす。

接近戦は中装程度の強靭でも斬られながら動けるのでごり押しエストも可。
受け値のある程度高い盾があるなら、盾受けしつつ一発ずつ当てていくスタイルが安定・・・かな?
攻撃間隔は多少間があるので、ガードしっぱなしじゃなくて受ける瞬間だけ盾を構えてスタミナ回復を早めれば受けが崩れることもなく近距離完封も可。
銀騎士盾レベルの受けなら安心。

とにかくパワーアップさえ中断させておけば楽になるはずです。
やられまくってる人の多くは強化中断を知らずにってパターンが多いのでは?
ここを突破するとお待ちかね闘技場(ただし糞マッチにつき速攻見放しましたが^^;)、攻略し甲斐のあるウーラシール街。
あんなキャラやこんなキャラが登場したりもするので楽しみが広がります!



DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (特典なし)


ランキング参加中です、応援していただけたら嬉しいです^^

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

Dark Souls 追加エリアにのりこんだ^^

DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION 配信きましたねー。
あらかじめ条件整えて待機してたので、今さっきトリガー拾ってのりこんでみたところ。

条件としては宵闇chan助けておいて書庫まで進めてればおk。
書庫入り口でトリガー手に入れたら湖奥の宵闇装備があったところに行けば引き込まれます。

さて入って速攻ダクソ流死の洗礼を受けたわけですが^^;
コンセプトアートにあったキマイラ君とさっそくボス戦になります。霊廟の聖獣!
40のキャラで突っ込みましたが推奨レベルどんくらいなんでしょうね、まぁ死を経て糧としていくうちにやれなくもない感じに。

とりあえず錆びた指輪は必須w
接近しての殴りかかりはバックロールで回避可能、中装の強靭31でも一発は耐えられた。
距離を取ったときの雷は横ロール安定。4連続のときもロール連打で当たらない。
立ち上がったポーズの後の衝撃波も横ロール、この回避後の隙にエスト回復推奨。
尻側に居続けるとしっぽ攻撃で毒になってしまうので注意。
飛びかかっての角アタックのタイミングがまだ掴めないまま終わってしまった、、ダメージも一発で900くらい受けてるはず(一週目)。

そんなこんなでなんとか勝利、開幕から殺しにきてますな流石。
あのしっぽは切れそうなんですがね・・新武器の鞭グラそのまんま。
上にあげられてることが多くて届かんっ!


勝った勢いで記事書いてたらすっかり忘れてた毒スリップで死んだ^^;


※追記:尻尾について
尻尾にダメージを与えて落とすことで鞭カテゴリの新武器が手に入ります。
正攻法なら突進後のわずかな間に尻尾を下すので急いで攻撃。
しかし難しい、中装直剣じゃあ間に合わない^^;マルチで挟んでギリギリだた・・
初回バトルで逃してしまっても安全に確保する方法はあります。
ある程度攻略を進めてから戻ってみると聖獣が2匹沸いています。
入り口側からちょっと下がって鷹指輪つけて弓で尻尾を狙うと安全確実です。左側のを狙う。
雷を放ってくるけど、少しの段差をはさむことで雷を防ぎつつこちらの矢は届くというバランスになる地点があります。
横に動いたりするけどなんとかアタリを調整して地道に矢を当てていけばそのうち尻尾が切れて確保^^



DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (特典なし)


ランキング参加中です、応援していただけたら嬉しいです^^

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

ダークソウル 無料カスタムテーマ攻略

増えてるのに最近気づいた><
元々4種類くらいあったのがなんか増えてて誓約ごとのテーマコンプされてますねえ。
デモンズでは有料だったのにこれだけ沢山無料配信してるのは、欠陥品のまま発売したお詫びとか?

・白教 レアchanが祈ってる。時々ぺトルスが背後に忍び寄って呆れるモーション
・太陽の戦士 ソラールが祭壇前で空を見ている。たまにこっち向いて太陽賛美
・王女の守り おっぱい たまにこっち見る
・ダークレイス フラムトの出現位置がランダム
・森の狩猟者 ネコとシバ。たまにこっちに歩み寄って拳を突き出してくる
・暗月の剣 カマが居眠り、時々起きてよそ見
・古竜への道 竜を見上げる視点、たまにこっち覗き込む
・墓王の眷属 ニトの前。たまに骸骨が棺タクシー運んだり回収したり
・混沌の従者 蜘蛛姫の前。ときどきこっち見たり、エンジーが来てお祈りしたり



DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (特典なし)


ランキング参加中です、応援していただけたら嬉しいです^^
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ

テーマ : DARK SOULS
ジャンル : ゲーム

RSSリンクの表示
検索フォーム
リンク
投票コーナー
最新コメント
登録ランキング
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ ブログランキング ブログランキングならblogram