DAIマルチ 苦行の毒チャレンジを捗らせるには

DAIマルチのチャレンジ、アビリティやら属性攻撃やらの進行カウントがキル条件なので、スリップダメージスキルの毒にとっては酷な仕様になっています。
キルしなければチャレンジが進行しない、しかしスリップダメージ故に瞬間のダメージ量はごく小さく、それで丁度トドメをさすのは自然にプレイしていては難しい。
自分の他の攻撃手段や味方の攻撃がトドメになったら、いくらスリップで総ダメージ的に貢献しててもチャレンジとしては進行0。
つまりcoopとの相性が最悪なチャレンジ条件であるということです。
ME3のアビリティチャレンジは使って得た経験値によって進行する仕組みだったので、使ってさえいれば順調に進んだのですが、このへんは雑な退化ですね。

そもそも毒系のアビ自体がしょぼい性能で、まず覚える選択肢に入らないというのも問題ではある^^;
しょぼいスリップアビでトドメをさしまくるということで、毒チャレンジをサクっと進めるには簡単ソロしかないでしょう。
coopモードなのにソロ推奨とな^^;
バナーくらいはほしかったので1000まで挑戦。2500はいいや・・・。
しっくりこなくてアビポイントの余りがちな錬子ちゃんでトライ。毒霧ツリーの右側全取得。





うまくいくと1回で70~100キル近く稼げます。
ローグは障壁もガードも作れないので自己回復できる装備がないと厳しい・・・のでウィックドグレイスかライフドレインを取得してからの挑戦推奨ですかね。
ライフドレインがまだ手に入ってないうちの錬子chanはウィックドグレイス装備。

・火フラスコを使っておけば毒霧のリチャージ待ちの機会を減らせる。
・寝かせて毒殺すると安心安全。
・近接系の敵は近づいてきてくれるので霧を置いて中で待ってたら勝手に入ってきてくれる。
・遠隔系は射線を塞がない限り動かないのでこいつらの立ち位置を巻き込むように霧設置。
・遮蔽物の角あたりに霧を置いて射線を塞いで霧まで誘導するテクもあり。
 ※遠隔持ちのおびき寄せは毒チャレに限らずポジション取りで重要な考え方。
・DLC追加のサイは簡単でも瞬殺ハメされかねない火力なので、こいつがいたら毒キルに拘らずに全力地雷などでやったほうがいい。
・シャドウも舐めてるとごっそりもってかれる。何発か通常攻撃して毒でトドメ。
・遠隔のない錬子chanだとアーケンホラーやレヴァナントがきつい。逃げる氷ババアもめんどい。
・2層、4層のミッションが護衛だとNPCにキルを奪われることがある。つまりハズレミッション。


・・・と10回ちょい繰り返してバナーゲット、毒チャレ卒業!
珍しいバナーをつけたい病。

20150115030203.jpg

2500?知らんがな^^;
やるんなら毒の性能のバランス調整入ってからかなー。


【追記】
毒撃をかけてから属性地雷を撒くと地雷に毒攻撃が乗ると聞いて試してみましたが、事実でした!
地雷の爆発で広範囲に毒を撒き散らせます。
全力coop攻略しつつ毒キルもじわじわ稼ぎたいのならいいかもしれません。
地雷による待ち戦術の火力底上げには確実になってます。

【さらに追記】
毒強化、敵が200匹くらい沸く城マップ追加があって更に捗るようになりました。


関連記事

テーマ : 洋ゲー
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

RSSリンクの表示
検索フォーム
リンク
投票コーナー
最新コメント
登録ランキング
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ ブログランキング ブログランキングならblogram